TEL : 0798-53-0630
予約制【当日予約OK】
診療時間
10:00-13:00 ×
10:00-13:00 ×

※日・祝は勉強会などでの臨時休診あり。

ストレスフリー顔はり

きっかけは折橋式美容鍼 ~わたし自身の体験で気づいたこと~

「ストレスフリー顔はり」は当院の看板メニューです。
 
 きっかけは、2013年10月、東京・白金台で美容鍼サロンを開業されている折橋梢恵先生の「折橋式美容鍼」の一日体験セミナー。
 講義を受けた後の実技セッションで、男女の別なく、受講者がペアになって鍼を打ち合いました。
 顔に鍼を刺し入れたまま、ほんの数分間、休憩します。(「置鍼:ちしん」いう手技の一種です)
 鍼を抜いてもらった後、顔のむくみが取れて顔色がよくなったのに加えて、
そのまま眠ってしまいたくなるほど、とてもリラックスしている自分に気づいたのです。
 
 もともと、男性にも美容鍼を広めたいとう動機で参加した講習会ですが、まったく新しい気づきをわたしに与えてくれました。
 むくみや悪い顔色が改善される上、日常のストレスをリセットできる。
それならば、顔のどこに鍼を打てばいいのか――わたしの「ストレスフリー顔はり」研究が始まりました。

 名称は「ストレスフリー顔はり」ですが、実際は、お顔だけでなく、頭、首の後ろ、肩などにも鍼を打ちます。
 結構な本数の鍼を使い、施術後はお休みいただく時間も必要なため(10分程度)、全身治療に比べて割高です。
 1回8000円の施術料は、美容鍼灸業界ではむしろ安いくらいなのですが、一般の鍼灸治療の施術料としては決して安くはありません。

 しかし、「ストレスフリー顔はり」受ける値打ちは、絶対にあります。
 ぜひ効果を感じていただきたいと思います。

 最後に。
 「ストレスフリー顔はり」は折橋式美容鍼をもとに作られているので、当然、美顔鍼としての効果もあります。
 当院の「美容鍼」のお試しメニューとしてもご利用いただけます。
 美容鍼そのものを受けられたことのない方、男性の方は、まずは「ストレスフリー顔はり」をおすすめします。


※オプションで、美容鍼のときに行う、AEAJ認定アロマテラピーインストラクターのわたし(本木)が調合した
 オリジナルのハーバルウォーター(化粧水)を用いたフェイシャル・トリートメントもできます。(+2000円です。前日までの予約のみ可)

「ストレスフリー顔はり」がストレス緩和、
  リラクゼーションに有効であることのメカニズム
   
~カギは、「歌舞伎役者や舞台俳優の顔が若々しいこと」の秘密でもある、顔面神経~

 歌舞伎役者や舞台俳優――主役もはれるようなトップクラスの役者さんは特に――若々しい顔をしています。
 なぜでしょう? 
 芸に生きる喜びや誇りが精彩ある表情を作り上げているというのもあるでしょう。
 しかし、芸――仕事自体にも秘密があるのです。
 舞台俳優である関係上、声をしっかり出すのに加えて、表情の変化もはっきり見せないと観客に伝わりません。
 普通のひと以上に、顔や頭の筋肉を動かします。
 演技自身、一種の美容効果があるわけです。
 歌舞伎役者は化粧(隈とり)もします。化粧ののりの確認もします。
 そのたびに、顔の筋肉を細かく動かします。
 その結果、顔には新鮮な血液が流れ、老廃物がたまりにくいのです。

 顔を動かす筋肉は、顔面神経が支配しています。
 実は、顔面神経には、リラックスさせる自律神経――副交感神経――としてのはたらきもあります。
 顔面神経を刺激してあげれば、リラックスできます。
「ストレスフリー顔はり」では、顔の表情を構成する主要な筋肉を支配する顔面神経を、髪の毛程度までに細い特別な鍼で刺激します。
 その結果、リラックスできるというわけです。
 
 ちなみに。
 笑うとストレスが発散される、いつも笑顔でいるとそういう顔をしたくなる気分になる、といった話を聞いたことがある方もいらっしゃると思います。
 メカニズムは、「ストレスフリー顔はり」のそれと同じです。

料金

初診料 (初診料2,000円+通常料金) 10,000円
2回目以降 8,000円


「ストレスフリー顔はり」は痛くありませんか?
特に鍼そのものを受けられた経験のない方は、心配されます。
そのお気持ちはよく分かります。わたしも、初めて鍼治療を受けるときはそうでした。
メニューを設定する前、自分の顔に何度も(延べにしたら1000箇所以上)鍼を打って練習・確認しているので
自信を持って言えるのですが、鍼が入るとき、ちくっとすることはありますが、後まで残る痛みはありません。
もともと、体に打つ鍼よりも細い、美容鍼専用の鍼を使うので、「ちくっ」という感覚も、通常の鍼よりは弱いです。
ご安心ください。

内出血しませんか?
もともと顔面には細い血管がはりめぐらされているため、内出血のリスクはどうしてもあります。
内出血自体は、循環器系に問題がなければ2週間程度で引きます。一生残るということはありません。
極力、内出血が起きないように鍼を打ちます。
ちなみに、わたしが折橋式美容鍼を受けたとき内出血は起きませんでしたし、
ペアで打たせていただいた相手(女性)にも内出血は起こさせませんでした。

施術時間はどのくらいですか?
40~50分程度です。(初診は50~70分程度)

ハリー鍼灸院について

Copyright © はりねずみのハリー鍼灸院, All rights reserved.